蔵と倉

田園都市の蔵と倉

 

計画地は多摩田園都市の一角、川崎市宮前区有馬に位置する。

田園都市特有の分譲開発が進む風景の中にありながら、敷地内には古くからの母屋や土蔵が残り、手入れの行き届いた庭と畑が広がっていた。

そこには戦後の農村の雰囲気が漂い、どこか懐かしさを感じさせる空気があった。

このプロジェクトは、そんな懐かしさを街に少しだけ開くことを目指したものだ。

具体的には、土蔵を小料理屋に改修し、庭を整備する一方で、敷地内に点在していた農作物倉庫を集約し、新たな倉庫棟を増築している。

庭の木々は古い写真を参考に移植し、谷戸に流れる川を枯山水で表現。さらに、三田橋の石材を飛び石として庭に配置し、関東ロームの土色を模した舗装で空間を繋ぐことで、地域の原風景を再現するランドスケープを構築した。

閉じた建築である蔵や倉庫は、人の出入りが少ない一方で、その佇まいが周囲の環境に与える影響は大きいと考えた。

敷地内に江戸後期から残ると言われる土蔵を、小料理屋として街に開かれた空間へと改修している。

土蔵は非常に小さなスケールであるが故に、小料理屋として使用するには暗さが課題であったため、2階床を撤去し気積を大きくすることで、2階窓から光を取り込む設計とした。

撤去した既存の2階床は名栗加工を施して内装仕上げに再利用し、木をくり抜いたような白木の空間を実現。新たに設置した厨房区画には、地域で採取された杉皮を乾燥させた鎧貼りを施し、大きな木の内部にいるような安心感を生む空間としている。

 

有馬 槻

https://www.instagram.com/arima_tsuki/

新築した倉庫棟では、既存建物や周辺環境との調和を重視した。銅板の小屋は庭とのつながりを意識し、銅板や木製建具を採用することで、既存とは異なる文脈の中に懐かしさを感じさせる設計としている。銅板にはオリジナルの加工と仕上げを施し、クライアントや施工者、近隣住民とともにワークショップを通じて制作を行った。多くの人の手が触れた痕跡が、建築を長く愛される存在へと導くことを期待している。

また、庭を眺めるための小屋は、クライアントが示した「庭が最も美しく見える場所」に配置。庭に正対することを優先し、倉庫棟に対して45度の角度を振って接続した。この小屋は新築でありながらも既存の景観に溶け込み、地域の時間の層を受け継ぎながら未来に向けた柔らかな存在感を示している。

 

この計画全体を通じて、土地に宿る記憶を未来へとつなげ、地域の風景に新たな価値を重ねることを目指した。

photo / Koichi Torimura

Warehouses : creation and transformation

 

The plot is situated in the garden city of Miyamae in the city of Kawasaki, Kanagawa Prefecture. 

Here, the existing buildings_a traditional family house and an agricultural warehouse_ are bordering vegetable gardens and agricultural lands, giving a rare impression of a untouched postwar bubble within the ever developing urban fabric of the greater Tokyo Metropolitan Area. 


This nostalgic atmosphere and feel is the beginning point as well as the underlying idea of our project. 


The program is the refurbishment of the former agricultural warehouse into a restaurant and the creation of a new warehouse housing the transformation and stocks of the locally produced vegetables and fruits. 


In order to understand as well as reveal this strong context, we found old pictures and plans of the plot and decided to take them as a reference :  trees were transplanted into their  former places, old limon bridge stones were reused in order to form pathways and steps. 


Transformation of a Kura


The agricultural warehouse has remained untouched since the end of the Edo period. To respect this important historical context, we decided to carefully restore it by using the same traditional materials for the façade and imposing doors. Inside,  in order to house the restaurant, we dismantled the second story’s flooring so as to create a light well that would enhance both volume and light, displaying the beautiful wooden skeleton’s structure. The dismantled wooden flooring was later refurbished and used as a cladding material for the inside peripheral walls.The wall facing the counter is cladded with locally grown cedar. The overall feeling is as if we were standing into a very old tree trunk, giving a sense of warmth and safety. 


Creation of a Kura


In order to create a continuity between the old and new, the created building is placed right beside the former warehouse and its height and overall section are the same. For its roof, we used hammered copper sheets in order to bring light and reflections of the garden’s trees and plants. These sheets were designed in close collaboration with the clients, and were hammered during a workshop gathering all the local community on a hot summer day. We like to think that this copper roof as well as the outside facade design create a dialogue with the greater context. Overall, this building is “new but doesn’t feel so” in order to blend with its environment. 

In addition, a small tea room was attached to the Kura with a 45 degree angle, offering the best possible view of the garden. 


2023.10

所在地 : 神奈川県川崎市

用途 : 店舗+倉庫

構造 : 木造

敷地面積 : 270.0+388.61m2

延床面積 : 25.03+77.25m2

施工 : みらいテクノハウス

 

担当 : 川口裕人

   島村健太

 

掲載

designboom

ARCHDAILY