棚田とピロティ

大阪唯一の村、千早赤坂村。

その地には太平記にも描かれた美しい棚田が村の原風景を思わせるような景色として広がっている。

今回の計画は、その棚田の中にひっそりと佇む古民家の改修である。

 

まず、この土地を形づくる地形を正確に把握するために高域高低測量を実施した。

測量データをもとに、棚田を含む長い断面図を何度も描き出す。

その作業を繰り返すうちに、棚田の大らかな地形に対し、宅地開発で築かれた擁壁や整地された敷地内の平坦な地形が、あまりに不自然に感じられた。大きな地形の流れを読み解きながら、本来この場所が持っていた地形の記憶に立ち返る意識で、古民家1階の床を計画した。

既存の状況では、床と開口の高さ関係により擁壁の景色しか切り取れず、棚田の風景が感じられなかったが、新たに計画した棚田状の床によって、視線を自然に棚田の方向へと誘導することができた。まるで棚田の大きな地形の連続の中に、そっと屋根が掛けられ、その部分がたまたま住居となったような感覚が生まれた。

 

南側にあった浴室やトイレなどの水回りは北側に移し、開放された南側には大きな開口と吹き抜けを持つサンルームを配置。棚田、前庭、サンルームという性格の異なる3つの庭に囲まれたリビングは、力強い柱とガラスが並ぶ明るいピロティのような空間となり、内と外が曖昧に繋がる場を生み出している。

この計画は「古民家の中に棚田という文脈を新たに引き込んだ」というよりは、地形や歴史や風土など土地に積み重ねられた記憶を復元し、その上に生活を委ねるという考え方だ。住まうという行為が、土地の大きな流れの中にぷかぷか浮かんでいる。


この土地に住まうということに想いを馳せること、生物としての自身を肯定し、本能的に感じる心地よさに気づくこと。

それこそが、本来住居が備えるべき機能であり、この家が目指した在り方である。

photo / Yohei Sasakura

This refurbishment project of an old traditional house is situated in the village of Chihaya Akasaka in Osaka 

Prefecture. The small village has been portrayed in the Taiheiki _famous 14th century Japanese historical epic _and is well-known for its rugged topography and breathtaking terraced rice fields. 


The clients, a young couple with a baby, wanted to get closer to nature and approach a simpler way of life while offering their child a better living environment to grow up in.


The existing house is bordered all around by beautiful rice paddies and seems like an island lost in the greenery. Although of a good facture and worthy, the house didn’t really engage in any relation with this beautiful and unique context. The leading idea of the project was then very simple :  to understand this very context so as to create a dialogue between the house and adjacent terraces. Thanks to photogrammetric studies, we created a series of sections and models to realize that the terraces should actually be prolonged into the plot and into the house itself. 


By fully opening-up the ground floor and keeping the bare minimum wooden structure, we created a bright and welcoming space that is used as a living room and a kitchen space, connected with a double height sunroom that serves as the entry. The floor mimics the outside environment as it would be its natural extension, creating a unique space and a great playroom for the child.  The second floor is dedicated to more private parts of the house. Here, the design aims to highlight the astonishing views of the surrounding mountains and rice paddies that are all around.


At the plot’s scale, the former warehouses that were surrounding the house were dismantled so as to get more light and to widen perspectives. The new project is now surrounded by different gardens and terraces that each have their unique feeling and characteristics : the front cactus garden, the central garden and the rice terrace for sunsets. 

2024.05
所在地 :大阪府千早赤阪村
用途 :専用住宅
構造 :木造
延床面積 :  155.58m2
構造:海野構造研究所(助言)
施工:株式会社 村松
 
担当 : 川口裕人
島村健太
アントン・ヘンラル